個人宅のひな飾りめぐり!真壁のひなまつり(茨城県桜川市(さくらがわし))

2018年2月4日(日)


    テレビで真壁(まかべ)のひなまつりが紹介された時、連れ合いが、「わたし、ここ行きたい。」と言った。我が家のお出かけ先は、連れ合いのそんなつぶやきで決定される。
    本日は、駅からハイキング」を兼ねて、真壁のひなまつりを体験してみたい。

    私がひとりで出かけると私のポケットマネーで全額負担しなければならないが、連れ合い同伴の場合はふたりの生活費で負担するのである。

(1)  栗橋(くりはし)駅


乗車券

小山(おやま)を出発する
勝田(かつた)行き普通列車の
先頭の眺め

(2)
  真壁庁舎

石造りの雛(ひな)人形

(3)  うまかべすいとん
生涯初の無料試食会

うまかべすいとん

(4)
  真壁伝承館歴史資料館 無料

(5)  宮本精肉店

昔のコロッケ(驚異!税込50)

(6)  増田酒店

    ここでは、甘酒(無料)がふるまわれた。ちょうど良い薄味で、今まで飲んだ中でナンバーワンである。

(7)
  石田金物店

    ここには、横町鉄道が存在する。

軌道(道路寄り)

車両

トロッコ線路

(8)
  つくば駅

乗車券

(9)  サレルノ(アマルフィイグループ)

マルゲリータ